【結論】2回ケアマネ試験に落ちた…。もう受かる気がしない!【勉強法を変える】

ケアマネ試験対策

ケアマネ試験に2回落ちてしまった方「今年も1点足りずに落ちてしまった…。もう受かる気がしないけど、ケアマネの資格が欲しい…。何かいい方法はないの?具体的な方法をおしえてください」

こういった疑問に答えます。

 記事の信頼性

この記事を書いている私は第24回介護支援専門員試験に1回で合格しました。

【第24回ケアマネ試験の点数】

介護支援 23点 医療福祉 29点 合計52点です。

 読者さんへの前置きメッセージ

本記事では「ケアマネ試験に受かる気がしない…どこから手をつけていいか分からない」という方に向けて書いています。

この記事を読むことで、「勉強方法の変え方、問題集の使い方、必要な学習期間」までをイメージできるようになると思います。

それでは、さっそく見ていきましょう。

【勉強法を変える】

通信講座を受けたけど、落ちてしまった方は下記の方法へシフトチェンジしてみてください。私が実際に使用した参考書と問題集です。

✅ケアマネを目指すなら買うべき本 
・馬淵敦士のケアマネ1冊目の教科書 
・過去問でる順一問一答 
・ケアマネジャー完全合格問題集:福祉教科書 
このあたりは参考になるはず。3冊買っても7500円ほど。控えめにいって、神テキストです。

 ケアマネ試験新しい勉強の始め方

① Youtube動画で【ケアマネ試験対策】とググり、毎日の通勤時間で視聴する

② 中央法規さんの「過去問出る順一問一答」を3周する

③ Youtube動画で苦手なテーマを【例:地域支援事業とは】ググり克服する

*①から③を繰り返す

④ 実際の過去問をダウンロードして印刷する➡彩の国埼玉県(HP引用)

*本試験の文字フォントになっているので、最低5年分はやって実践練習しましょう。また、過去問なので95%以上は正解できるようにしておきましょう。

過去問の正しい使い方をまとめました。

【ケアマネ試験-勉強方法】過去問の正しい使い方とは?【実践すれば暗記力2倍】
過去問の使い方で悩んでいる人「第25回ケアマネ試験に向けて独学で勉強しています。いまいち過去問の使い方がわりません。時間もないので効率的な勉強方法を教えて欲しい…。」こういった疑問に答えます。

ここまで来たら基礎問題は大丈夫です。試験1カ月前には法改正と統計問題を学習して試験対策します。このあたりは、試験直前にまとめ記事を作成したいと思います。

条文は必ず覚える:1点で足りなかった方へ

条文の問題は簡単です。「1条から5条」くらいでOK。一番最初に覚えちゃいましょう。

基本的な考え方としては「みんなが苦手なそうな部分で差をつける」条文は覚えにくいけど、必ず点数とれます。たまに条文は捨てた!って言う方がいますが、拾う問題です。

あとは介護支援分野を重点的に学習すればOKかなと思います。

  • 要介護認定および要支援
  • 財政構造と保険料
  • ケアマネジメント
  • サービス提供事業者と施設
  • 保険者および被保険者

ここは出題頻度が高いので念入りに学習しましょう。

【学習配分】介護支援分野6:医療分野2:福祉分野2(アレンジしてください)

【始め方】最初から“テキストは読まない”“ノートにまとめない”これ必須です。まずはYoutube動画で全体像をイメージできてから辞書変わりに使うことをオススメします。

環境準備:おすすめYoutube動画4選と過去問題集1冊に絞る

隙間時間にYoutube動画を見れるように環境を整えてください。優秀なYoutuberがたくさんいますのでインプットに最適です。私の場合は、UQモバイルの節約モードに設定して見ていました。節約モードにすると通信速度は遅くなりますが、ギガ数は減りません。つまり、Youtube動画見放題になるのでオススメです。

【おすすめYoutuber4選】

① メダカの学校さん こちらの動画は必ず一番最初に見てください!!!すべて見てください(・ω・)ノ大変ですが、合格に近づきます。

② ケアマネ合格塾さん 心地良い声で聴きやすい。法改正にも触れていますので私は9割拝見しました。私はロムサポで基礎問題を購入しました。

③ ケアマネ試験対策かりんかさん 福祉分野が苦手な方におすすめ。成年後見や脳疾患や認知症など、非常にわかりやすいです。こちらも9割拝見しました。

④ Tacチャンネルさん こちらは語呂合わせに最適です!また医療福祉のまとめ動画もあるので、理解度チェックに是非チャレンジしてみてください。

という感じで、上記の4つのチャンネルをまず登録してください。他にも素晴らしいYoutuberさんがいますのでお好みでどうぞ(^^♪

先ほどご紹介した一問一答の「図表で覚える!重要ポイント」を重点的に学習してください。このポイントを抑えればあなたの合格が見えてきます。

*令和4年に受ける方は2022年版を購入してください。

【おすすめ3選/神テキスト】ケアマネ合格を目指すなら買うべき本【通信講座もアリ】
今回はケアマネ試験に挑む方へ向けておすすめのテキストをご紹介します。

独学でやっていたけど落ちてしまった方へ

【結論】学習時間を6カ月以上とれる方は通信講座を受けてみてください。その理由は、指導・添削してもらえるのと模擬試験が受けられるからです。

試験本番が10月なので、3月中に申込しましょう。

時間は有限なので、悩む方はポチってください。応援しています(・ω・)ノ

✅通信講座の受講を考えている方
・生涯学習のユーキャン
ユーキャンなら約5万円ほど。ぶっちゃけ、大手ならどこでも大差なし。

学習期間:余裕を持って6カ月【毎日30分】

ケアマネ試験で合格するには朝活が効果的です。私はいつもより30分早起きして朝モーニングしながら勉強してました。朝活はインプット時間(暗記系)夜はアウトプット時間(過去問を解く)にわけて学習しましょう。短い時間でも集中すれば確実に身についていきます。

早起きは慣れるまで大変ですが、合格に近づきます(・ω・)ノ

という感じで、今回の記事は以上になります。

 本記事の内容まとめ

  • 1番大事なことは隙間時間をつくること“必要な学習期間は6カ月”
  • 独学で不合格➡通信講座にシフト 通信講座で不合格➡独学にシフト
  • “過去問でる順一問一答”と“おすすめチャンネル4選”を徹底的に!

この記事を読んでくれたあなたは合格です(・ω・)ノ

コメント