介護業界へ転職したい人「介護業界に転職しようか考え中。介護業界でおすすめの転職サイトを教えて欲しい。あと、転職に失敗しないコツとかも知りたい。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 介護業界に強い転職サイト3選
- 介護業界への転職前に知っておくべき事【副業のススメ】
- まず動く → 行動つつ考えるのがベスト
結論からいうと、、、どこのサイトも大きな差はない。
大手を中心にいくつか登録しておけばOKです
介護業界に強い転職サイト3選
- 介護業界に特化した転職支援サービス 【きらケア介護求人】※介護業界に特化した転職サイトなので案件が豊富。まずはここに登録しましょう。
- ※未経験・無資格の方にオススメ。ブランクありもOK。
- ※初めてお仕事探しをしている方にオススメ。非公開案件も多く、登録して損しないはずです。
【結論】最後はマッチングの問題
転職先の会社がブラックだったら意味がないです。転職を成功させるにはマッチングがすべて、最後の決断はあなた自身にあります。
まずはサイト登録をしてみて、
①転職案件の詳細をチェックする
②企業担当者に会う
③よく考えて決断する
こんな感じの流れです。
ポイント:会社に選ばれるのではなく、あなたが会社を選ぶ
面接と聞くと、『受かりたい…なるべく印象を良くするように頑張ろう』ってなりますが、これは半分正解で半分不正解です。
なぜなら、あなたも会社を判断する立場にあるからです。
判断基準はどうすればいいの?
安心してください、次の質問をすることでホワイトなのかブラックなのか見極めることができます。
面接時:この3つのキラー質問してみて
大手=必ずしもホワイト企業ではない。中小企業=ブラック企業でもない。つまり、面接であなたが質問をして判断しなければなません。
そこで3つの質問をしてみてください。企業側がにごさず、すべて答えてくれたらホワイト企業の可能性が高いです。
① 残業手当のシステムについて(15分単位、月何時間まで、上司の判断なのか等)
② 日勤・夜勤の休憩について(何人体制で連携していて、休憩はとれるのか)
③ OJTは何回ありますか?(特に未経験・無資格の方は必須)4.5回あれば安心。1回は論外なので辞退しましょう。
私が過去3回転職して考えたキラー質問です。この3つの質問にすんなり答えてくれたらOKかなと思います。ぶっちゃけ、介護業界に限らずどの業界でも質問して確認してほしい。
落とされるかもしれない・・・面倒くさい人だな・・・って思われるのか怖くて質問せずに入社してしまうと後々後悔するのはあなた自身です。ですから、勇気を持って聞いてみてください。
介護業界への転職前に知っておくべき事【副業のススメ】
結論:転職することを前提として転職すべき
@マッチングが成功し一生働きたいと思える職場なら転職する必要はないですよ。
私が言いたいのは、ヒドイ言い方かもしれませんが会社はあなたを守ってくれません。【会社=家族】みたいな言い方はすることもありますが、リストラや早期退職はざらにあります。。過度に期待・依存するのは良くないという事です。
とはいえ、本当の家族のような会社も中にはあるとは思います。
会社にいる間に手に職を就けて“自分で稼ぐ力”をみにつけましょう。
必ずしも正社員でなくても良いと思います。その理由はアルバイトだけでも稼げるからです。ですから、高時給アルバイトを探すのもアリ。例えば“重度訪問介護従業者 夜勤専従”がオススメです。これもあなたのライフスタイルによるので価値観を大切にして欲しい。
介護職は資格を積み上げていくことで働き方の広がる所もメリットです。
まず動く → 行動つつ考えるのがベスト
何でもそうですが、行動しながら考えるが良いですね。考えているだけではなにも変わりません。
この記事で紹介した転職サイトを使うタイミングはいつか?その答えは、今すぐ行動が正解です。会社は辞めずに転職活動がいいと思います。
というのも、毎月の安定収入がないと精神的に不安定になります。失業手当がすぐに貰えるのでは別ですが
安心して転職活動するためにも働きながらがいいですよ。
*まず動く➡行動しつつ考える
転職サイトに一度登録してしまえば、希望い合う案件に応募するだけです。どのサイトも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう。
- 介護業界に特化した転職支援サービス 【きらケア介護求人】※介護業界に特化した転職サイトなので案件が豊富。まずはここに登録しましょう。
- ※未経験・無資格の方にオススメ。ブランクありもOK。
- ※初めてお仕事探しをしている方にオススメ。非公開案件も多く、登録して損しないはずです。
こちらの記事もご覧ください。
コメント